◎5F
こんにちは、ファッションコンサルティングサービスです。
ファッションコンサルティングサービスに興味はあるけど、いったいどんなスタッフが在籍しているんだろう…
「相性合うのかな?」「私の悩みも本当に理解してくれるのかな?」
それに、「そもそもスタイリングスタッフの人は普段からどんなことに気をつけているの?」
「服選びのコツって何かあるのかな?」
などいろいろ気になったり、不安になったりしていませんか?
そこで、阪神梅田本店に在籍している4名のスタイリングスタッフの魅力を知っていただくとともに、それぞれの "こんなことが知りたかった" を聞いちゃいました!
前半の長島に続き、リレー方式で今回は新田をご紹介!(^^)!
※次回は、小松・福原を予定してます
今回質問した内容はこちら↓↓↓
✔ トレンドの商品を取り入れて着るとき、ポイントにしていることは?
✔ 服によってはメイクを変えますか?服とメイク、ヘアスタイルが似合っているのかわからない。
✔ Xタイプですが、あまり体のラインが協調されない服が着たくて、ナチュラルな服に挑戦してみたいと思っています。何に気をつけたらいいですか?
✔ アクセサリーなどの小物が上手く使いこなせてません。何かポイントありますか?
使えそうなおすすめアイテムあれば教えてほしい!
✔ 今期、注目のアイテム教えてください
■スタイリングスタッフ新田■
入社後すぐに阪神梅田本店ファッションフロアに配属され、ナビゲーターとして活動しながらセレクトショップなどを経験。
持ち前のアグレッシブさで、トレンド情報の収集やスキルアップのために日々奮闘中
◇ ◇ ◇
Q1 トレンドの商品を取り入れて着るとき、ポイントにされていることはありますか?
新田 )トレンドアイテムをおしゃれに着こなす1番のポイントは「サイズ感」が重要だと思っています。
わたしがXタイプなので、その体型タイプに「ジャストサイズ」「小さめ」「オーバーサイズ」のどれが一番しっくりくるかをみて、「これが一番スタイル良く見えるかも」のマイベストを見つけています。
あともう一つのポイントとして、テイストをあえて「外す」ことで生まれる「抜け感」はとても大事にしていますね
全身を同じテイストで固めるのではなくて、どこか一つ異なる要素を取り入れるとグッと垢抜けた感じになるんです。
例えば、キレイめワンピースにスニーカーを合わせて、あえてカジュアルダウンするなど、少し着崩すことで、グッとこなれた雰囲気が演出できます。
Q2 服によってはメイクを変えられますか?服とメイク、それにヘアスタイルが似合っているのかわからないです。
新田 ) TPOによって使い分けていますね。
ヘアスタイルは、お呼ばれやホテルディナーなど、かっちりとした服装の時にはアップスタイルに。
最近はキュッとタイトにまとめる韓国風の「カチモリヘア」がお気に入りです。
普段は髪の動きをいかしたダウンスタイルで、こなれ感を出しています。
メイクに関しては、やはり自分に似合う色を知ることが重要だとしみじみと感じますね!
わたしは「明るめ✕黄味にあるカラー」が一番相性がよく顔映りが良くなるので、メイクのどこかにオレンジを取り入れています。
もし、全体のバランスに迷ったら、「服装→髪型→メイク」の順番で考えると、統一感を出しやすいのでおススメです!
Q3 Xタイプですが、あまり体のラインが協調されない服が着たくて、ナチュラルな服に挑戦してみたいと思っています。どこに気をつけたらいいですか?
-
※Xタイプとは…3Dボディスキャナー計測で測定される4つの体型タイプのうちの一つです。ヒップや肩に比べ、ウエストが細いのが特徴。
メリハリシルエットとも呼ばれることがあります。
新田 ) 本来であれば、ウエストマークするお洋服が得意ですが、あえてラインを強調しすぎないナチュラルな服装を楽しみたいということですね
そんな時には、「3首(首・手首・足首)を見せる」ことを意識してみたらいいと思いますよ
例えば、ゆったりしたトップスでも、袖を少しだけまくって手首をみせるだけでもスッキリと洗練された「抜け感」が生まれます。
ぜひ一度お試しください!
Q4 アクセサリーなどの小物が上手く使いこなせてません。何かポイントありますか?使えそうなおすすめアイテムあれば教えてください!
新田 ) わたし自身、普段からアクセサリーはめちゃめちゃ使っています!
つい華奢なものを選びがちですが、思い切って「存在感のあるアイテムを1つだけ」つけてみるのがおすすめです。
おすすめしたいのが、大ぶりのピアスか、印象的なデザインのリングを一つだけ。アイテムを絞ることで、洗練された「引き算のおしゃれ」が完成します。
ここで一つ注意したいことが、アクセサリーと服のネックラインが重なってしまうこと。
例えば…クルーネックのTシャツに短いチョーカーを合わせると、少し窮屈に見えてしまうことに。。
そんな時は、V字やY字のロングネックレスにすることで、あえてラインをずらすとバランスがとりやすくなります!
Q5 今期、注目のアイテム教えてください
新田 ) 今シーズン、わたしが特に注目しているのが、ボタニカル柄やアニマル柄といった、コーディネートの主役になる「柄アイテム」です!
これからのシーズンにもまだまだ間に合う、シンプルなTシャツに柄物のスカートを合わせたコーデだったり、いつものワンピースにアニマル柄のバッグをプラスしたり…
まずは小物から挑戦してみるのも素敵だと思います。
新田プロフィール
身長:158cm
骨格タイプ / 3Dボディスキャナー体型タイプ:ストレート✕ウエーブ / Xタイプ
パーソナルカラータイプ / 3Dボディスキャナースキンカラータイプ:スプリング / ライトイエロー
◆骨格&カラータイプアドバイザー
◆パーソナルカラリスト検定2級
◆色彩検定2級
◆ジーンズソムリエ
◆普段は、好奇心旺盛な性格も相まってお休みがあると映画鑑賞をしたり、海外旅行に行ったりと、常にアグレッシブに活動しています。
まじめで努力家なところもあって、現在はレディスファッション関連のライセンス取得に向けて勉強中!
さらに、スキルアップを目指して顔タイプも学んでいます。
スタイリングのモットーは「トレンドもときめきも大切に」。
心躍る一着は、毎日をより楽しくしてくれます!
◇ 最後まで見ていただきありがとうございます ◇
阪神梅田本店「ファッションコンサルティングサービス」のスタッフってこんな人なんだ!って伝わりましたか?
そして、スタッフ自身が日頃から実践していることが、少しでもみなさまのライフスタイルのヒントとなってくれたら嬉しいです。。
さらに、「自分に似合う服がわかる」ということは「自分に自信が持てる」ということです。
毎日の服選びが少しでも楽しいものになってくれたら…
私たち「ファッションコンサルティングサービス」の役割は、ファッションを通して、皆さまの毎日がより輝くためのお手伝いをしたいと考えています。
一番大切なことは、「どんな自分になりたいか」「どんなファッションを楽しみたいか」です。
その為に、お客様のライフスタイルやお好みをヒアリングし、その上で「好き」と「似合う」を両立しながら、一人ひとりに寄り添ったアドバイスを提案をしながら一緒に見つけていく。それが最大の魅力だと思っています!
スタイリングスタッフはそのご要望にお応えするために、阪神梅田本店のファッションフロアをいくつも回って、最新ファッションをチェックしたり、資格取得に向けて日々スキルを磨いています。
そんなスタッフ一人ひとりの魅力が伝わってくれたら嬉しいです。
詳細・ご予約はこちらから
↓↓↓
◆お問合せ◆
阪神梅田本店 5階「ファッションコンサルティングサービス」
06-6345-1201(内線3702)