中川政七商店の雛飾り 先行ご予約会
更新日:
11月5日(水)〜12月15日(月)
すこやかな成長を願う。今も昔も変わらない、親から子への想いとともに、日本人は、千年の歴史がある雛の節句をお祝いしてきました。古来、魔除けの力を持つとされる“麻”などを用いて、「お子様のお守りとなってくれますように」という願いを込めた、雛人形(ひな人形)をご用意しました。今の暮らしに合うコンパクトな大きさと伝統的な佇まいを持つ、雛飾りです。来年も、十年後も、その先も。大切なお子様とともに、三月三日をお祝いください。
すこやかな成長を願う贈り物
東京・御徒町の「真多呂人形」とつくる雛人形(ひな人形)です。
お人形の着物には神聖で魔除けの力を持つとされる「手績み手織り麻」を用い、「お子様のお守りとなってくれますように」という願いを込めました。工芸ならではの伝統の手技と、お子様の幸せを願う職人の想いが詰まっています。
木目込み人形の老舗の技術
京都の上賀茂神社から木目(きめ)込み人形の正統伝承者として唯一の認定を受けた東京・御徒町の「真多呂人形」とともに、この雛飾りをつくりました。木目込み人形は、桐の粉と糊を混ぜたものを型に詰めて固めた「桐塑(とうそ)」というボディに溝を彫り、その溝に生地を埋め込んで作られる伝統工芸品です。全工程が職人の手作業であり、気の遠くなるような手間ひまをかけてつくられています。
今の暮らしに合うコンパクトな大きさ
置き場所に困らないよう、書棚や小型家具の上など小さなスペースでもお飾りいただけるサイズです。また洋風和風問わず、現代のインテリアになじむデザインに仕上げました。ひとつの箱の中に全てのお飾りをまとめることができ、収納時も便利な大きさです。
大切な初節句はもちろん、三月三日をお祝いいただくためにも、お早めのご準備がおすすめです。ぜひこの機会をご利用ください。先行ご予約期間に対象の商品をご購入の方には、「きせつのしつらいえほん」をプレゼントいたします。
<先行ご予約期間>
2025年11月5日(水)~12月15日(月)
<お渡し予定日>
2026年1月中旬以降
※木札無料サービス
※送料無料でお届けいたします。
商品に関するお問い合わせはお電話でも承っております。
阪神梅田本店 2階 中川政七商店
電話 06-6345-2175(直通)