阪神梅田本店
売場ニュース

イッテンモノに出会うバスの旅「たまたび by tamaki niime」

10月20日(月)〜10月20日(月)

兵庫県西脇市周辺「tamaki niime」

兵庫県西脇市に古くから伝わる播州織。
日本のへそと呼ばれるこの地を製作拠点とし、その魅力を世界に発信するブランド「tamaki niime」

阪神梅田本店での販売はさかのぼること10年以上前。当時まだ播州織が知られていない時代からその魅力を伝え続け、少しずつファンを増やし、多くのお客様に愛される唯一無二のブランドとなりました。

tamaki niimeの魅力は素晴らしい風合いと個性的な色合いやデザインだけではありません。産地の技を受け継ぎものづくりを続けるだけでなく、ショールの売上の一部を大地の再生に使うなど、美しい日本の自然と大地を守るためにクリエイションを続けています。

子供たちの未来のために。ものを生み出すことに夢と責任をもって。

そんな tamaki niime の素敵なものづくりの
背景についてぜひ皆様に知っていただきたい。

そんな想いでtamaki niime の原点に触れる聖地巡礼バスツアー「たまたび」第3弾を企画しました!さらにバージョンアップしたお楽しみ満載のツアーをナビゲーター清杉がご紹介させていただきます。

~ものづくりに触れる~
カタカタと小気味よく動く織り機たち。今ではあまり見られないような古いシャトル織り機も職人がメンテナンスで手を加えながら現役で活躍しています。ゆっくりと空気を含みながらショールがふんわりと織りあがる現場はいつまでも見ていられる心地よさです。Labでは縫製から仕上げまで作品が完成するまでの工程をじっくりとご覧いただけます。

~つくるを体験する~
tamaki niime でのオーダー体験はツアー参加者様のみが体験できるSpecial企画!!今回はニット作品の「バネック」をオリジナルカラーで製作していただきます。スヌードにもニット帽にもマフラーにもなる不思議なニット。リバーシブルで使えるので糸を選ぶ楽しみも2倍です。唯一無二の作品を生み出すクリエイター体験をお楽しみください。

オーダーいただいた作品は一点ずつ大切に織り上げて12月中旬ごろ阪神梅田本店でお渡し予定。ご自身へのホリデーギフトとして仕上がりを愉しみにお過ごしださい。

~玉木新雌さんと触れ合う~
デザイナー「玉木新雌」さんを囲い、循環型の村「にいめむら」の構想やショールづくりについてなどの話題を中心に対話形式で交流を深めます。「堅苦しい雰囲気ではなく参加者様たちと近い距離で交流したい」と話してくださった新雌さんよりご参加の方へサプライズギフトもご用意しております。ぜひこの機会に聞きたいこと伝えたいことをお話しください。

~tamaki niimeのこれから~
旅の締めくくりには今年の8月9日(土)満月の日にお披露目した「新雌邸」とその後開館した「新雌の家」にご招待し、内覧いたします。珈琲店EQUATORのこだわりコーヒー&ケーキでほっと一息つきながら tamaki niime の世界にどっぷりと浸ってください。
ツアーの詳細&ご予約は阪急交通社のご予約ページにて承っております。下記の「イベントを予約する」バナーをTAPしてお進みください。

自然とともに暮らし、作品を生み出す。見るものすべてに心が躍動し、訪れるたびにエネルギーチャージができる旅です。皆さまのご参加をお待ちしております。

ナビゲーター清杉

Remo Order(リモオーダー)とは?

オンラインストアに掲載されていない商品を、店舗に行かずにスマートフォンで注文・決済できるサービスです。
ペルソナカードや各種クレジットカードが利用でき、店頭と同じポイント加算や優待も受けられます。
詳細は下記からご覧くださいませ。

みなさまのご参加を
心よりお待ちしております。

  • 掲載品はいずれも数に限りがございます。
  • 売切れの節はご容赦ください。
  • 表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。