阪神梅田本店
売場ニュース

乾 榮里子 個展「まゆげの数をかぞえたい」

8月27日(水)〜9月2日(火)
※最終日は午後5時まで

8階 ハローカルチャー1

思わずクスリと笑ってしまう諧謔的な表現と、古画の雰囲気が相まった現代的琳派の表現する乾榮里子。創作の主題である”かわうそ”を中心に、動物たちがユーモラスな表情で画布に遊ぶ作品を多数展覧いたします。和洋の粋が絶妙に交じり合う日本画の世界に、遊びにいらしてください。

作品紹介

作品名  :「蘆敖獺(ろごうかわうそ)」                                                                  素材・技法:鳥の子紙・絹・洋金箔・油煙墨・胡粉・顔料ベース・岩絵具・パール顔料 絹本着彩                                          サイズ  :縦91.0×横72.7cm                                                                                税込価格 :495,000円

作品名  :「波乗りうそだるま」                                                                             素材・技法:鳥の子紙・絹・洋金箔・油煙墨・松煙墨・胡粉・顔料ベース 朱(絹本着彩)                                               サイズ  :SSM 縦横22.7cm                                                                         税込価格 :77,000円

作品名  :「今は昔」                                                                                    素材・技法:鳥の子紙・絹・洋金箔・油煙墨・松煙墨・胡粉・顔料ベース・岩絵具 パール(献本着彩)                                        サイズ  :F4号 縦33.3×横24.2cm                                                                      税込価格 :110,000円

作品名  :「ゆ~えすお~」                                                                        素材・技法:鳥の子紙・絹・洋金箔・油煙墨・松煙墨・胡粉・顔料ベース・岩絵具 パール(絹本着彩)                                           サイズ  :F4号 縦24.2×横33.3cm                                                                   税込価格 :110,000円

作家プロフィール

乾 榮里子(いぬいえりこ)                                                                                           1992年 兵庫県伊丹市生まれ。                                                                                 2017年 京都造形芸術大学大学院芸術専攻終了。                                                                       <主な受賞歴>                                                                                    2014年 「京都芸術造形大学卒業制作展卒業制作」奨励賞                                                                  2018年 「京都府新鋭選抜展2018」優秀賞                                                                          2019年 「京都日本画新展2019」優秀賞                                                                            現在、各地の百貨店、ギャラリーで個展を開催しグループ展への参加や海外のアートフェアにも出品

「まゆげの数をかぞえたい」昔から真意が確かでないものを「眉唾物」、騙されないように用心をすることを「眉に唾をつける」と言います。それは狐や狸が人を化かす時に眉毛の本数を数えると言われており、眉に唾をつけて用心するという考えが元になっているそうです。今現在、動物化かされたという人を滅多に聞かくなりました。皆さん、眉毛に唾を付けていますか?                                      乾 榮里子

Remo Order(リモオーダー)とは?

オンラインストアに掲載されていない商品を、店舗に行かずにスマートフォンで注文・決済できるサービスです。
ペルソナカードや各種クレジットカードが利用でき、店頭と同じポイント加算や優待も受けられます。
詳細は下記からご覧くださいませ。

みなさまのご来店を
心よりお待ちしております。

  • 掲載品はいずれも数に限りがございます。
  • 売切れの節はご容赦ください。
  • 表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。