ネクストブーム間違いなし!?
全米一のサワービール「Cascade Brewery」
2016.11.2 更新
大好評のうちに終わった『Wonderful Wonderland!PORTLAND FAIR』、その第2回が、2017年4月から開催されることになりました! そこで、さらなるポートランドの“旬”をとりいれるため、阪神の精鋭メンバーが渡米。前回、つながりが生まれたポートランドのみなさんにご挨拶をしつつ、また新たなポートランドの魅力を教わって、4月のポートランドフェアへと招待してきました。 この旅に同行した、「Noren Portland」のTsuboがポートランド現地の様子をお伝えします。 「Noren Portland」はいつもポートランド情報を紹介しているWebメディアですが、ここでは、ポートランドフェアに登場する商品にあわせて、そのストーリーや情報をご紹介していきますね。 よろしくお願いします。 ![]() まず、紹介するのが「Cascade Brewery(カスケード ブルワリー)」。 近年、ポートランドはもちろん、全米で注目されているサワービールという種類のビールを専門に製造、販売しているブルワリーです。 今年の夏、ニューヨークタイムズで「全米一のサワービール」と評され、ポートランド内はもちろん、外からのお客さんが後を絶たない人気店になっています。 ![]() ![]() 現在、日本でも人気のクラフトビールといえば、コクがあり、苦味の強いIPA(インディアナペールエール)が代表的ですが、こちらのサワービールはホップと麦に加えて、地元で収穫される様々なフルーツ(ブルーベリー、チェリー、イチジクなど)を使用。 これを熟成させることで強い酸味がありながら、爽やかな味わいになっています。ビール好きの間ではIPAの次はサワービールが気になるという声が続々。 サワービールは熟成と発酵に時間と手間がかかるため、発祥のベルギーではつくり手が減っているのですが、「カスケードブルワリー」のエドウィンさんが話すには、「僕らのサワービールはとても愛されていて、今ではポートランドの近隣の街に1500ものバレル(樽)を保存できる大きな施設を持って醸造させているんだ!」とのこと。 ![]() また、毎年の樽開きはお客さんと一緒にするんだそう。 お客さんに提供するタップ(蛇口)が樽になっているのは演出だと思っていましたが、本当に蛇口を差しこんでいるとは知りませんでした! 最後に、阪神の食品バイヤー・丸山英樹さんとエドウィンさんががっちり握手。ビデオメッセージも頂きましたよ。 |
|
「私が持っているのは2015年のHouse Sour Kriek(ハウスサワークリーク)です。このサワービールは、14,000パウンズ(1600Kg)以上のチェリーを1年以上熟成して作られています。ポートランドフェアにもお届けするのでお楽しみに!」 これから、ポートランドの現地情報や ポートランドに深い関心を寄せる日本の方々へのインタビューも交えながら 毎週更新していきます。お楽しみに! (Noren Portland/Tsubo) ![]() |