紳士服井上の着まわしコーデ日記♪VOL3【話し方】
2019.5.15 更新
今日のコーデ【②+⑥+⑧】
どう話せば相手にきちんと伝わるのか。
理解してもらえるのか。
朝礼をするたびに毎回思います。
長く話しても結局何が言いたいの?
逆に短すぎても。ほんで何?みたいな。
要点を簡潔にしっかり伝える話し方勉強中です(汗)
そんな今日はピシッと朝礼スタイル。
先日は今年初の夏日30度なんて日もあって、ジャケットを着るのが
暑苦しいなと思うかもしれませんが、軽量で涼しげな素材のジャケットなら
そうでもないんです。
ジャケットを着てるほうが、やや出気味なおなかも隠せるし(笑)
野球選手の商売道具が「バットやグローブ」であるように、僕ら百貨店マンにとって
「ジャケットやパンツ」が商売道具。
とはいえ、毎シーズンごとに買い替えなんてことは独身時代にしか出来ないことで・・・
でも、結局着ないスーツ・ジャケット・シャツなど・・・
クローゼットに置いてるだけで全く日の目を見ないヤツ!いますよね(笑)
僕はそうでした。
そう、着まわすまでは。
クローゼットも片付いて、余計なお金もかからなくて、嫁さんにも文句言われんと、
一石何鳥やねん。
そして何より、自分で考えるコーディネートが楽しくなってくるんです。
というわけで今回は着まわすメリットのご紹介でした~♪
ちょっとは僕の話、伝わりましたか??(笑)
今回のジャケット⑧
今回のシャツ⑥
今回のパンツ②
前回分はコチラ
↓↓↓
紳士服井上の着まわしコーデ日記VOL2【虎】
このシリーズでは、こちらの10着のみを使用してどんどん着まわして
参ります!(笑)
ぜひご参考にしてみて下さい。
上段左から①ジャケット9,990円②ボトムス8,424円③パーカー8,424円④Tシャツ4,104円⑤シャツ10,584円
下段左から⑥シャツ10,584円⑦シャツ15,984円⑧ジャケット14,904円⑨6,372円⑩6,372円