8階 書画・骨董品売場 古忨堂
日々の暮らしに使える花器をご紹介
2021.8.10 更新
8階 書画・骨董品売場の古忨堂(こがんどう)です。
夏を楽しむというテーマで
日々の暮らしに使える花器をご紹介
涼しげなガラスや染付の花器などを使い、夏らしい空間を楽しみましょう。
安達 章作 ゆらぎ花入れ
3,800円
安達 章さんは元は陶器会社のクラフトデザイナーでした。
「やきものは日々の生活を豊かにする文化であり、鑑賞に堪え、しかも使われる、
暮らしの役に立つというものが自分の目指すやきものです」と安達さんは言われます。
モダンデザインの先駆者のお一人です。
土屋 豊作 鍛金銅製花器
20,000円
鍛金とは、色々な金属を叩いてそのかたまりを変形させ、
一つ一つ形をつくりだしていきます。
鍛金の面白さは、色々な形を幅広く自由に創り出せる点です。
又、叩く事によって金属とは思えない様な、やわらかさ、温かさ、
重厚さなどを表現できると、土屋さんは言われます。
東京芸大彫刻家を修了した作家ならではの、鍛金とは思えない粘土のような柔らかな造形力が大きな魅力の作品です。
印判 見立蓋置
明治前期頃
3,800円
小さな花器にも、茶道具の蓋置にも使えます。
元は、現代では使わなくなった道具である盃台(はいだい)。
見立てで色んな使い方を見つけていくのも骨董の醍醐味。
自分だけの使い方を見つけてください。
書画 骨董カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) では
これからも“こっとうスタイル”を提案していきます。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けられたみなさまに、お見舞い申し上げますとともに、一日も早い終息と、みなさまに平穏な日々が戻りますよう、心よりお祈り申し上げます。
★阪神梅田本店の営業状況についてはこちら
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/map/index.html/
★新型コロナウイルス感染拡大防止におけるお客さまへのお願いと当店の取り組みについて
http://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/pdf/200521news/200521news2.pdf
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
2021.8.10 更新
2021年9月( 3 )
2021年8月( 4 )
2021年4月( 3 )
2021年3月( 4 )
2021年2月( 3 )
2021年1月( 3 )
2020年12月( 4 )
2020年11月( 5 )
2020年10月( 3 )
2020年9月( 3 )
2020年8月( 5 )
2020年7月( 3 )
2020年6月( 3 )
2020年3月( 6 )
2020年2月( 4 )
2020年1月( 3 )
2019年12月( 10 )
2019年11月( 7 )
2019年10月( 7 )
2019年9月( 2 )
2019年8月( 7 )
2019年7月( 6 )
2019年6月( 13 )
2019年5月( 4 )
2019年4月( 4 )
2019年3月( 8 )
2019年2月( 3 )
2019年1月( 4 )
2018年12月( 7 )
2018年11月( 6 )
2018年10月( 4 )
2018年9月( 5 )
2018年8月( 4 )
2018年7月( 4 )
2018年6月( 2 )
2018年5月( 5 )
2018年4月( 5 )
2018年3月( 5 )
2018年2月( 6 )
2018年1月( 3 )
2017年12月( 5 )
2017年11月( 3 )
2017年10月( 3 )
2017年9月( 4 )
2017年8月( 3 )
2017年7月( 3 )
2017年6月( 6 )
2017年5月( 5 )
2017年4月( 1 )
2017年3月( 4 )
2017年2月( 3 )
2016年12月( 5 )
2016年11月( 5 )
2016年10月( 4 )
2016年9月( 4 )
2016年8月( 3 )
2016年7月( 8 )
2016年6月( 9 )
2016年5月( 5 )
2016年4月( 1 )
2016年3月( 4 )
2016年2月( 6 )
2016年1月( 3 )
2015年12月( 3 )
2015年10月( 1 )
2015年9月( 1 )
2015年8月( 1 )
2015年7月( 1 )
2015年6月( 1 )