8階 書画・骨董品売場 古忨堂 季節物の掛軸 奥田廣尚作 「お雛」のご紹介
2021.2.12 更新
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は、季節の掛軸 奥田廣尚作 「お雛」
をご紹介します。
奥田廣尚作 「お雛」
¥72,600円
サイズ
全体 縦 150 × 横 63 cm
本紙 縦 48.5 × 横 42.5 cm
尺八横物
ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。
由来は、病などにかかりやすい季節の変わり目に邪気を祓う行事でした。
今も日本のあちらこちらに残る流し雛がそれに当たります。
また、源氏物語では、紫の上が部屋いっぱいに小さな御殿を広げて人形遊びをする場面など、
雛遊び(ひいなあそび)に関する事が多く書かれています。
こちらも桃の節句のもうひとつの原型。
このふたつが合わさって現在の雛祭りになったと言われています。
人形遊びをしながら厄災を祓う意味が込められているのですね。
幸せを呼び込んでくれそうな福々しいお雛様。
優しく穏やかな春のおとずれを感じられる一幅です。
この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。
営業についてのご案内
新型コロナウイルス感染症の影響を受けられたみなさまに、お見舞い申し上げますとともに、一日も早い終息と、みなさまに平穏な日々が戻りますよう、心よりお祈り申し上げます。
★阪神梅田本店の営業状況についてはこちら
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/map/index.html/
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
2021.2.12 更新
2021年9月( 3 )
2021年8月( 4 )
2021年4月( 3 )
2021年3月( 4 )
2021年2月( 3 )
2021年1月( 3 )
2020年12月( 4 )
2020年11月( 5 )
2020年10月( 3 )
2020年9月( 3 )
2020年8月( 5 )
2020年7月( 3 )
2020年6月( 3 )
2020年3月( 6 )
2020年2月( 4 )
2020年1月( 3 )
2019年12月( 10 )
2019年11月( 7 )
2019年10月( 7 )
2019年9月( 2 )
2019年8月( 7 )
2019年7月( 6 )
2019年6月( 13 )
2019年5月( 4 )
2019年4月( 4 )
2019年3月( 8 )
2019年2月( 3 )
2019年1月( 4 )
2018年12月( 7 )
2018年11月( 6 )
2018年10月( 4 )
2018年9月( 5 )
2018年8月( 4 )
2018年7月( 4 )
2018年6月( 2 )
2018年5月( 5 )
2018年4月( 5 )
2018年3月( 5 )
2018年2月( 6 )
2018年1月( 3 )
2017年12月( 5 )
2017年11月( 3 )
2017年10月( 3 )
2017年9月( 4 )
2017年8月( 3 )
2017年7月( 3 )
2017年6月( 6 )
2017年5月( 5 )
2017年4月( 1 )
2017年3月( 4 )
2017年2月( 3 )
2016年12月( 5 )
2016年11月( 5 )
2016年10月( 4 )
2016年9月( 4 )
2016年8月( 3 )
2016年7月( 8 )
2016年6月( 9 )
2016年5月( 5 )
2016年4月( 1 )
2016年3月( 4 )
2016年2月( 6 )
2016年1月( 3 )
2015年12月( 3 )
2015年10月( 1 )
2015年9月( 1 )
2015年8月( 1 )
2015年7月( 1 )
2015年6月( 1 )