9階 書画・骨董品売場 古忨堂「こっとう女子と昭和モダン」
2018.4.26 更新
ただいま9階店頭では「こっとう女子と昭和モダン」を開催中です。
集めました。
当時流行したファッション姿の
60年代に流行った 「ポーズ人形」
中原淳一が名付けたと言われる、「フランス人形」から発展した
日本製のお人形で、一般家庭の応接間や玄関、ピアノの上などに飾られていた
ことが多く、また新築祝いや出産祝いなどのご贈答用にも使われていたようです。
今年で発売90周年を迎える「キリンレモン」の
昭和中期頃の景品の灰皿です。
最近はこの「聖獣マーク」がキリンレモンの新たなラベルとして復活していますね。
東洋陶器 カップ&ソーサ
東洋陶器は、ノリタケや大倉陶園とは兄弟会社で、現在では衛生陶器メーカーとして有名なTOTOですが、1960年代ごろまでは食器の製造もおこなっていました。
こちらの2客とは別に、もう1客、同じデザインで、裏に記されているメーカー名が、『 日本陶器会社 NORITAKE 』(ヤジロベエ マーク)のカップ&ソーサがございます。
1910年~1940年前期に製作されたものです。
昭和らしいレトロでモダンなデザインが、かわいいですね。
豆市松人形は、とても細かいところまで、よくできています。
赤いピアノは 鉛筆削りです。
昭和のころに タイムスリップしたかのような
なつかしのアイテムをたくさん取り揃えております。
実際にお使いになられたら、より新しさを感じられるお品物ばかりですので
どんどん取り入れて、ご自分らしいライフスタイルをお楽しみください。
4月30日(月)まで開催しております。
この機会に、9階 書画・骨董品売場 古忨堂へお越し下さいませ。
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
2018.4.26 更新
2021年9月( 3 )
2021年8月( 4 )
2021年4月( 3 )
2021年3月( 4 )
2021年2月( 3 )
2021年1月( 3 )
2020年12月( 4 )
2020年11月( 5 )
2020年10月( 3 )
2020年9月( 3 )
2020年8月( 5 )
2020年7月( 3 )
2020年6月( 3 )
2020年3月( 6 )
2020年2月( 4 )
2020年1月( 3 )
2019年12月( 10 )
2019年11月( 7 )
2019年10月( 7 )
2019年9月( 2 )
2019年8月( 7 )
2019年7月( 6 )
2019年6月( 13 )
2019年5月( 4 )
2019年4月( 4 )
2019年3月( 8 )
2019年2月( 3 )
2019年1月( 4 )
2018年12月( 7 )
2018年11月( 6 )
2018年10月( 4 )
2018年9月( 5 )
2018年8月( 4 )
2018年7月( 4 )
2018年6月( 2 )
2018年5月( 5 )
2018年4月( 5 )
2018年3月( 5 )
2018年2月( 6 )
2018年1月( 3 )
2017年12月( 5 )
2017年11月( 3 )
2017年10月( 3 )
2017年9月( 4 )
2017年8月( 3 )
2017年7月( 3 )
2017年6月( 6 )
2017年5月( 5 )
2017年4月( 1 )
2017年3月( 4 )
2017年2月( 3 )
2016年12月( 5 )
2016年11月( 5 )
2016年10月( 4 )
2016年9月( 4 )
2016年8月( 3 )
2016年7月( 8 )
2016年6月( 9 )
2016年5月( 5 )
2016年4月( 1 )
2016年3月( 4 )
2016年2月( 6 )
2016年1月( 3 )
2015年12月( 3 )
2015年10月( 1 )
2015年9月( 1 )
2015年8月( 1 )
2015年7月( 1 )
2015年6月( 1 )