9階 書画・骨董品売場 古忨堂 第18回阪神名物「時代もの道具市」
2016.7.31 更新
こんにちは、9階書画・骨董品売場の古忨堂(こがんどう)です。
8月3日(水)→8日(月)8階催場にて、全国から集まった骨董業者9社と古忨堂が手がける
第18回阪神名物「時代もの道具市」が開催されます。
人間国宝の逸品から茶道具、置物、食器、絵画などたくさんの作品が勢ぞろい。
毎回ご好評の「掘り出しものコーナー」に加え、今回レトロでかわいい雑貨を集めた「こっとう女子コーナー」が初登場。
どなたでも楽しめる6日間、ぜひこの機会に8階催場へお越しください。
出品商品の一部をご紹介
8月3日(水)→8日(月)8階催場にて、全国から集まった骨董業者9社と古忨堂が手がける
第18回阪神名物「時代もの道具市」が開催されます。
人間国宝の逸品から茶道具、置物、食器、絵画などたくさんの作品が勢ぞろい。
毎回ご好評の「掘り出しものコーナー」に加え、今回レトロでかわいい雑貨を集めた「こっとう女子コーナー」が初登場。
どなたでも楽しめる6日間、ぜひこの機会に8階催場へお越しください。
出品商品の一部をご紹介
薩摩錦手 花弁人物風俗文鉢 1,296,000円
須磨対水直描 紅葉の絵円式盆5枚 200,000円
金工撫子帯留 銘:光久 237,600円
このほかにもたくさんの作品をご用意しております。
また9階店頭でも「こっとう女子コーナー」を展開。
あわせて9階 書画・骨董品売場 古忨堂へお立ち寄りくださいませ。
また9階店頭でも「こっとう女子コーナー」を展開。
あわせて9階 書画・骨董品売場 古忨堂へお立ち寄りくださいませ。
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
2016.7.31 更新
2021年2月( 3 )
2021年1月( 3 )
2020年12月( 4 )
2020年11月( 5 )
2020年10月( 3 )
2020年9月( 3 )
2020年8月( 5 )
2020年7月( 3 )
2020年6月( 3 )
2020年3月( 6 )
2020年2月( 4 )
2020年1月( 3 )
2019年12月( 10 )
2019年11月( 7 )
2019年10月( 7 )
2019年9月( 2 )
2019年8月( 7 )
2019年7月( 6 )
2019年6月( 13 )
2019年5月( 4 )
2019年4月( 4 )
2019年3月( 8 )
2019年2月( 3 )
2019年1月( 4 )
2018年12月( 7 )
2018年11月( 6 )
2018年10月( 4 )
2018年9月( 5 )
2018年8月( 4 )
2018年7月( 4 )
2018年6月( 2 )
2018年5月( 5 )
2018年4月( 5 )
2018年3月( 5 )
2018年2月( 6 )
2018年1月( 3 )
2017年12月( 5 )
2017年11月( 3 )
2017年10月( 3 )
2017年9月( 4 )
2017年8月( 3 )
2017年7月( 3 )
2017年6月( 6 )
2017年5月( 5 )
2017年4月( 1 )
2017年3月( 4 )
2017年2月( 3 )
2016年12月( 5 )
2016年11月( 5 )
2016年10月( 4 )
2016年9月( 4 )
2016年8月( 3 )
2016年7月( 8 )
2016年6月( 9 )
2016年5月( 5 )
2016年4月( 1 )
2016年3月( 4 )
2016年2月( 6 )
2016年1月( 3 )
2015年12月( 3 )
2015年10月( 1 )
2015年9月( 1 )
2015年8月( 1 )
2015年7月( 1 )
2015年6月( 1 )