【予告】
◎5階 イッテンモノマルシェwithリンネル
◎3月9日(水)→4月5日(火)
みなさま、こんにちは

今回は3月9日(水)から始まるモデル高山都さんのポップアップショップのご案内です。
丁寧に生きることをご自身の生活を通じて体現し、その等身大な姿や言葉が共感を呼んでいる、
モデル高山都さん。
高山さんが日々愛用され、「これは好き!」と言えるもの、
自分や大切な人との時間をちょっと特別にしてくれる、そんなアイテムを揃えました

【oblekt(オブレクト)】

高山さんとコラボするブランド「oblekt」
「人と環境に優しいモノづくり」をテーマに、長く愛用できるデザインにこだわっています。
環境に優しいナチュラルで自然体に過ごせるコレクション

大人の女性に向けたシルエットがキレイで、着まわしのきくアイテムが揃っています

【PARKER(パーカー)】
セレクトショップ「PARKER」からは、ロンドンの「Earl of East」のキャンドルやアロマスプレーをご用意いたしました!
キャンドルは化学調香料を一切使用していない100%大豆由来のソイワックスから作られています。
肩の力がスッと抜ける心地よい自然な香りをお楽しみください

【Sota Azuchi(安土草多さん)】
岐阜県高山市のガラス作家・安土草多さん。
手仕事で作られるやさしい造形、ぽてっとした厚みがあり、
優しさ、あたたかみを感じられるガラス。
高山さんはグラスを愛用されています。
ガラスの器類で春の空気のようにテーブルにも軽やかさを出してみてはいかがですか?
【Yuichi Takemata(竹俣勇壱さん)】
石川県金沢市にアトリエを構える金工作家の竹俣勇壱さん。
カトラリーは高山さんが少しずつ集めている憧れの品。
フランスのアンティークのような佇まいがありながら、
大きさ、重さ、持ちやすさが日本人にちょうどいい。一生大切にしていきたい品々です。
【3rd ceramics(サードセラミックス)】
高山さんが一目惚れされたというサードセラミックスの器。
岐阜県多治見市を拠点に日々の制作の中での発見や経験を基にオリジナル製品を生産され、
大切にしていることはシンプルであること、使い手への余白があること。
器であれば料理を盛った瞬間に、花瓶であれば草花を生けた瞬間に、
ようやく完成するものでありたい。いつもの料理がぱっと華やぐ暮らしに欠かせない食器です。
【Keiichi Ishii(石井啓一さん)】
東京・目黒の「teto ceramics」で「料理はおなかを満たすもの、手作りの器は心を満たすもの」をテーマに暮らしに寄り添う普段使いの器や花器を製作されている陶芸家・石井啓一さん。
高山さんも愛用されている、毎朝触れて、見て、使って、心をほっと癒す器たちです。
暮らしに新しい風を入れたくなる、そんな高山都さんのポップアップショップです。
どうぞお楽しみに

『阪神梅田本店 送料無料キャンペーン』
期間 1月29日(土)→3月31日(木)
期間中、オンラインショッピング、リモオーダー、ペルソナ電話決済をご利用の上、
阪神梅田本店で1回のご注文で税込2,000円以上お買上げいただくと送料無料で承ります。
掲載商品につきましては、来店せずにペルソナカードや各種クレジットカードなどでお支払いただけるリモオーダーでの決済も可能でございます。在庫確認などは下記へお問い合わせくださいませ。
リモオーダーとは阪神百貨店で取り扱っている商品を、ご自宅や外出先から、
スマートフォンでご注文いただけるリモートショッピングサービスです。
※イベント初日については、リモオーダーの承りを休止させていただきます。
対応は3月10日(木)午前10時以降となりますのであしからずご了承くださいませ。
5階 イッテンモノマルシェwithリンネル
(直通)06-6345-1993