☆ジーンズハウスカフェ☆【予告】『第2回デニム博』まであと5日!ブランド紹介!
2016.8.26 更新
◎8月31日(水)~9月5日(月)
◎8階 催場
みなさま、こんにちは。リコです
『第2回デニム博』まであと5日となりました
ジーンズハウススタッフも着々と準備を進めていますよ
今日は、岡山から
初出店
の2ブランドをご紹介いたします

『第2回デニム博』まであと5日となりました

ジーンズハウススタッフも着々と準備を進めていますよ

今日は、岡山から




岡山◆「High Rock(ハイロック)」
倉敷児島の家族4人で作るジーンズブランド
女性にもはき込む楽しみを知ってもらうために
ノンストレッチの「ジーパン」をメインに作るブランドです
母親が型紙、父親は裁断、姉と弟は縫製担当
今日もトコトコとミシンを踏みながら手作り感溢れるジーンズを製作しています
写真のパンツは、ヒップ、モモはゆったりで、膝下を細く絞ったハイロックオリジナルのボーイズスタイル。タイトに合わせてヒールの靴と合わせても良し、オーバーサイズではいて、スニーカーと合わせても良し、サイズ感によってスタイルが楽しめるパンツです
倉敷児島の家族4人で作るジーンズブランド

女性にもはき込む楽しみを知ってもらうために
ノンストレッチの「ジーパン」をメインに作るブランドです

母親が型紙、父親は裁断、姉と弟は縫製担当

今日もトコトコとミシンを踏みながら手作り感溢れるジーンズを製作しています

写真のパンツは、ヒップ、モモはゆったりで、膝下を細く絞ったハイロックオリジナルのボーイズスタイル。タイトに合わせてヒールの靴と合わせても良し、オーバーサイズではいて、スニーカーと合わせても良し、サイズ感によってスタイルが楽しめるパンツです


岡山◆「Moon Beat Quality(ムーンビートクオリティ)」
岡山県にて、60年以上の歴史のある染色加工工場が手掛ける使い込むほど味が出てくるインディゴ染ニットが人気のブランド
インディゴ染料はデニムの縦糸に使われる染料を使用しています
縫い目のないホールガーメント製法で編立てています
縫い目をなくすことで、ストレッチ性に富み、動きやすく、ニット本来の伸縮性を最大限に生かしたよりよい着心地が実現されました
ぜひ、着心地の良さを実感していただき、ライフスタイルの一部として使い込んだ味を楽しんでくださいね
岡山県にて、60年以上の歴史のある染色加工工場が手掛ける使い込むほど味が出てくるインディゴ染ニットが人気のブランド

インディゴ染料はデニムの縦糸に使われる染料を使用しています

縫い目のないホールガーメント製法で編立てています


ぜひ、着心地の良さを実感していただき、ライフスタイルの一部として使い込んだ味を楽しんでくださいね


出店ブランドはこちら
東京◆「EDWIN(エドウイン)」
福岡◆「ALL MY LOVING(オールマイラビング)」
京都◆「KATO`(カトー)」
京都◆「GRANDMA MAMA DAUGHTER(グランマ ママ ドーター)」
愛媛◆「5inch(ゴインチ)」
東京◆「caqu(サキュウ)」
宮城◆「Jet Speed(ジェットスピード)」
岡山◆「Denim Closet(デニムクローゼット)」
大阪◆「DENIM MADNESS(デニムマッドネス)」
大阪◆「TONY BEE(トニービー)」
岡山◆「High Rock(ハイロック)」
岡山◆「Moon Beat Quality(ムーンビートクオリティ)」
大阪◆「Rotus New York(ロータスニューヨーク)」

東京◆「EDWIN(エドウイン)」
福岡◆「ALL MY LOVING(オールマイラビング)」
京都◆「KATO`(カトー)」
京都◆「GRANDMA MAMA DAUGHTER(グランマ ママ ドーター)」
愛媛◆「5inch(ゴインチ)」
東京◆「caqu(サキュウ)」
宮城◆「Jet Speed(ジェットスピード)」
岡山◆「Denim Closet(デニムクローゼット)」
大阪◆「DENIM MADNESS(デニムマッドネス)」
大阪◆「TONY BEE(トニービー)」
岡山◆「High Rock(ハイロック)」
岡山◆「Moon Beat Quality(ムーンビートクオリティ)」
大阪◆「Rotus New York(ロータスニューヨーク)」
『第2回デニム博』8月31日(水)→9月5日(月)は
「デニムを楽しむ」をテーマに全国各地から13ブランドが集結します
カウントダウンブログはまだまだ続きます
明日もどうぞお楽しみに
「デニムを楽しむ」をテーマに全国各地から13ブランドが集結します

カウントダウンブログはまだまだ続きます

明日もどうぞお楽しみに

※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
2016.8.26 更新
2019年2月( 2 )
2019年1月( 1 )
2018年12月( 4 )
2018年11月( 4 )
2018年10月( 3 )
2018年9月( 5 )
2018年8月( 3 )
2018年7月( 2 )
2018年6月( 3 )
2018年5月( 6 )
2018年4月( 4 )
2018年3月( 5 )
2018年2月( 3 )
2018年1月( 4 )
2017年12月( 4 )
2017年11月( 6 )
2017年10月( 7 )
2017年9月( 6 )
2017年8月( 5 )
2017年7月( 4 )
2017年6月( 5 )
2017年5月( 6 )
2017年4月( 4 )
2017年3月( 5 )
2017年2月( 5 )
2017年1月( 4 )
2016年12月( 6 )
2016年11月( 4 )
2016年10月( 5 )
2016年9月( 5 )
2016年8月( 11 )
2016年7月( 5 )
2016年6月( 4 )
2016年5月( 3 )
2016年4月( 4 )
2016年3月( 6 )
2016年2月( 4 )
2016年1月( 3 )
2015年12月( 7 )
2015年11月( 5 )
2015年10月( 6 )
2015年9月( 6 )
2015年8月( 10 )
2015年7月( 5 )
2015年6月( 4 )
2015年5月( 4 )
2015年4月( 5 )
2015年3月( 3 )
2015年2月( 4 )
2015年1月( 3 )
2014年12月( 4 )
2014年11月( 3 )
2014年10月( 6 )
2014年9月( 5 )
2014年8月( 4 )
2014年7月( 5 )
2014年6月( 4 )
2014年5月( 8 )
2014年4月( 6 )
2014年3月( 4 )
2014年2月( 7 )
2014年1月( 5 )
2013年12月( 14 )
2013年11月( 12 )
2013年10月( 14 )
2013年9月( 13 )
2013年8月( 13 )
2013年7月( 13 )
2013年6月( 15 )
2013年5月( 14 )
2013年4月( 13 )
2013年3月( 14 )
2013年2月( 7 )
2013年1月( 6 )
2012年12月( 13 )
2012年11月( 5 )